電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

漢方薬とは?

漢方薬は、自然界にある植物や鉱物などの生薬(しょうやく)を、複数組み合わせて作られた薬です。

何千年という長い年月をかけておこなわれた治療の経験によって、どの生薬を組み合わせるとどんな効果が得られるか、また有害な事象がないかなどが確かめられ、漢方処方として体系化されました。

生薬(しょうやく)とは?

植物の葉・花・つぼみ・茎・枝・根、また菌類、鉱物や昆虫など、長い経験の中で効きめがあるとされた物質を、利用しやすく、保存や運搬にも便利な形に加工したものを「生薬」といいます。それを混合して使用する治療薬が漢方薬です。

漢方薬の種類

  • 煎じ薬(せんじぐすり)

    煎じ薬(せんじぐすり)

    生薬をそのまま煮だした液を服用します

  • 粉薬(こなぐすり)

    粉薬(こなぐすり)

    煎じ薬のエキス分を抽出し、粉状にしたもの

  • 丸剤(がんざい)

    丸剤(がんざい)

    生薬を粉にしたものを蜂蜜などで固めて丸くしたもの

  • 錠剤(じょうざい)

    錠剤(じょうざい)

    煎じ薬のエキス分を抽出し、固形に固めたもの