お知らせ
125桂枝茯苓丸加薏苡仁の解説
「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「125桂枝茯苓丸加薏苡仁の解説」を公開しました!

桂枝茯苓丸加薏苡仁: 肌荒れや生理不順に効果的な漢方薬
ひどいニキビやしみ、あるいは頭痛や生理不順で悩んでいませんか? 昔から日本で扱われてきた漢方薬「桂枝茯苓丸加薏苡仁」は、これらの症状に効果を発揮する処方として知られています。
桂枝茯苓丸加薏苡仁の由来と特徴
この漢方薬は、江戸時代の名医・原南陽が考案した処方です。 血行を改善する「桂枝茯苓丸」に、消炎効果のあるトムハギの種子「薏苡仁」を加えたことで、より確実な効果を持つことになりました。
主な適応症状
桂枝茯苓丸加薏苡仁は、以下のような症状に効果が期待されています:
- のぼせや赤ら顔
- 下腹部の違和感
- 肩こりやめまい
- 月経困難症
- 肌荒れや肝斑、にきび
- 更年期障害
- 不妊症
- 打撲による症状
この漢方薬は、血行不良の原因で起こる様々な不調に取り組むことで、症状の改善をサポートします。
適した体質
桂枝茯苓丸加薏苡仁は、比較的体力のある方に適しており、足の冷えを感じる方でも摂取が可能です。
漢方薬を使用する際の注意
特に、自分の体調や症状に合った漢方薬を選ぶことが重要です。症状が長かったり改善しない場合は、必ず漢方の専門家や医師にご相談ください。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー
西 智彦(臨床歴20年)
鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。