電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

お知らせ

三叉神経痛のおすすめ漢方

「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「三叉神経痛のおすすめ漢方」を公開しました!

三叉神経痛と漢方治療:痛みを和らげる自然療法

三叉神経痛は、顔面部に突発的な激痛を引き起こす疾患で、特に40歳以降の女性に多く見られます。脳から出る三叉神経は、目・上あご・下あごの3方向に分かれ、この神経への圧迫が主な原因とされています。

三叉神経痛の特徴

✅ 電気が走るような鋭い痛み
✅ 洗顔・食事・風に当たるなどの日常動作が痛みの引き金に
✅ 冬季や日中に症状が出やすい
✅ 再発しやすく、治療が難しいケースも

西洋医学では薬物療法や手術が行われますが、症状が改善しにくく、再発しやすいのが現状です。そこで、漢方治療が注目されています。

三叉神経痛に効果的な漢方薬

1. 血管の炎症を抑える → 葛根湯

炎症による痛みを抑え、神経への負担を軽減します。

2. 血流を整えて改善 → 桂枝茯苓丸

血流の滞り(瘀血)が関係する痛みに効果的で、体内の巡りを整えます。

3. 冷えが原因の痛み → 桂枝加朮附湯

冷えによる神経の過敏症を和らげ、痛みを軽減します。

4. 水毒が関係する痛み → 五苓散

水分代謝が悪く、むくみや圧迫が原因の痛みに用いられます。

漢方治療で目指すこと

漢方では、単に痛みを抑えるのではなく、根本的な体質改善を目指します。特に、高血圧や高コレステロールの管理も重要です。

漢方薬は早めの治療がカギ!

三叉神経痛は早期に治療を始めるほど、改善しやすいとされています。神経ブロックを受ける前に漢方治療を検討することで、より良い結果を期待できます。

💡 漢方薬は体質に合って、はじめて効果を発揮します。
ご自身の症状に合った漢方薬を見つけるために、ぜひ専門家に相談してみてください。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 西 智彦(臨床歴20年)

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 
西 智彦(臨床歴20年)

鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。

この著者の記事一覧へ