お知らせ
COPD(慢性閉塞性肺疾患・肺気腫)のおすすめ漢方
「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「COPD(慢性閉塞性肺疾患・肺気腫)のおすすめ漢方」を公開しました!
【漢方で向き合う】COPD(慢性閉塞性肺疾患)の自然な改善法
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、肺気腫と慢性気管支炎を合わせた病名で、現在日本国内で500万人以上が悩んでいる深刻な疾患です。
◆ COPDとは?
COPDは主に呼吸器系の疾患で、次のような症状が現れます:
- 息切れ
- 咳
- 痰の増加
- 動悸
- 体重減少
主な原因
- 喫煙(タバコ):COPD患者の約80~90%は喫煙歴があります。
- 粉塵や化学物質の吸引
- 加齢による肺機能の低下
◆ COPDと漢方薬
漢方医学では、肺・気管支の機能低下を「肺気虚」や「水毒」、「痰飲」としてとらえ、体質改善の症状を考えます。

症状別の漢方薬選び
症状・状態 | 使用される代表的な漢方薬 |
---|---|
肺と気管支の炎症 | 麦門冬湯、清肺湯 |
アレルギーや過敏反応 | 小青竜湯、越婢加朮湯 |
咳・痰・気道閉塞 | 半夏厚朴湯、麻杏甘石湯、竹葉石膏湯 |
慢性的な疲労感 | 補中益気湯 |

◆漢方治療のメリット
- 自然な力で体質を整える
- 副作用が少ない
- 他の治療法(西洋薬)と併用しやすい
- 長期的な摂取で予防効果も期待
◆ まとめ
COPDは完治が難しい疾患とされていますが、漢方薬を使った体質改善により、症状の緩和や生活の質の向上を心がけることができます。
症状に合わせた適切な漢方薬の選択は、専門家による四診(望診・聞診・問診・切診)が必要です。
お悩みの方へ
漢方薬は体質に合って、まずは効果を発揮します。
ご自身の症状にどのような漢方薬が適任かどうか、ぜひ漢方の専門家にご相談ください。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー
西 智彦(臨床歴20年)
鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。