電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

お知らせ

うつ病のおすすめ漢方

「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「うつ病のおすすめ漢方」を公開しました!

🌿ストレス社会に増える「うつ病」への漢方アプローチとは?


◆ うつ病とは?

うつ病は、気分の落ち込みや興味の喪失、慢性的な疲労感などにより、
日常生活に支障をきたす脳や心の病です
精神的・身体の両面に影響を与え、放置すれば深刻化するケースもあります。


◆精神的・身体的な主な症状

  • 精神の症状:気分の落ち込み、意欲の低下、不安感、集中力の低下
  • 身体の症状:頭痛、肩こり、胃腸の不調、倦怠感、睡眠障害など

◆漢方医学から見たうつ病の原因

漢方では、うつ病の症状を「気・血・水」の3つのバランスの乱れとして考えます。それぞれ
の状態に応じた漢方薬を使い、心身のバランスを整えることを目指します。


◆ 症状別・体質別の漢方薬一覧

症状や状態使用される主な漢方薬
気の詰まり・喉のつかえ感半夏厚朴湯
気の滞り・不安・緊張香蘇散、柴胡加竜骨牡蠣湯、桂枝加竜骨牡蠣湯
興奮・イライラ・不眠抑肝散、加味逍遙散
めまい苓桂朮甘湯
身体のだるさ・疲労感補中益気湯

◆西洋薬との違い・漢方の利点

  • 副作用が少ない
  • 眠気やだるさがやがてつらい、日常生活に耐えられなくなる
  • 心と体両面からアプローチが可能
  • 自然な体質改善が期待できる

◆最後に:自分の「証」に合った治療を

漢方薬は体質に合ってこそ真の効果を発揮します
自己判断せず、ぜひ一度漢方の専門家にご相談ください。うつ
症状を見て、合わせた処方で心身のバランスを整えていきましょう。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 西 智彦(臨床歴20年)

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 
西 智彦(臨床歴20年)

鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。

この著者の記事一覧へ