電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

お知らせ

漢方偉人伝 淳于意(じゅんうい)

「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「漢方偉人伝 淳于意(じゅんうい)」を公開しました!

淳于意 ― 世界最古のカルテを残した誠実な名医

前漢時代に活躍した名医、淳于意(じゅんうい)
彼は医学史において特筆すべき人物であり、現代に通じる医療記録(カルテ)を初めて残した医師として知られています。

その誠実な医療姿勢と診療記録の詳細さは、2,000年以上経った今もなお、医師の理想像として語り継がれています。

太倉役人から名医へ ― 淳于意の生涯

淳于意は紀元前215年〜紀元前150年頃に生きた人物で、斉の国で「太倉(国の財政を担う役職)」を務めていました
倉公(そうこう)」の愛称でも親しまれています。

若くして医学を志した彼は、医師**陽慶(ようけい)**に師事し、3年間にわたって医術を学びました。
やがて、黄帝や扁鵲の脈診理論を継承し、臨床でその知識を活かしていきます。

その功績は、中国の歴史書『史記』の「扁鵲倉公列伝」に詳しく記されています。

世界最古のカルテ ― 25例の診療記録「診籍」

淳于意のもっとも重要な業績のひとつが、「診籍(しんせき)」と呼ばれる詳細な診療記録を残したことです。

記録には以下のような情報が克明に記されています:

  • 患者の基本情報(年齢・性別・出身など)
  • 初診時の症状と所見
  • 脈診の状態
  • 使用した治療法や漢方薬
  • 経過観察の内容と最終的な転帰

『史記』に記された25例のうち、15例が治癒、10例が死亡という結果でした。

成功例だけでなく、失敗例も隠さず記録した姿勢に、淳于意の誠実な人柄と医師としての真摯な姿が表れています。

成功だけでなく、失敗も記録した勇気

現代の医療でも、失敗や予後不良のケースは重要な学びの材料になります。
淳于意はその原則を2,000年前から実践しており、成功例に誇らず、失敗例からも学ぶ姿勢を持っていました。

彼の診籍には、どのように診察し、どう対応したか、なぜうまくいかなかったかが明確に記録されています。
これは単なる医術の記録ではなく、「医師としての理想のあり方」そのものを示しているのです。

現代へのメッセージ ― 誠実さこそが医療の本質

淳于意が残した診籍は、現存する世界最古のカルテとして、医学史上非常に貴重な史料です。
それと同時に、「正直であること」「患者と向き合うこと」「失敗から学ぶこと」の大切さを現代に伝えてくれます。

【西漢方薬店より】オンライン漢方相談のご案内

西漢方薬店では、淳于意のように誠実な姿勢を大切にした漢方相談をオンラインで行っております。

あなたの症状だけでなく、体質や生活背景まで丁寧にお伺いし、最適な処方を提案いたします。
「どの漢方が合うのか分からない」「長年の不調に悩んでいる」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

👉 [LINE・Webでのご相談はこちら](https://nishi-kanpou.com/contact)

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 西 智彦(臨床歴20年)

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 
西 智彦(臨床歴20年)

鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。

この著者の記事一覧へ