電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

お知らせ

漢方偉人伝 洪遵(こうじゅん)

「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「漢方偉人伝 洪遵(こうじゅん)」を公開しました!

南宋の高官・洪遵が残した実践医学の結晶『洪氏集験方』


政治家でありながら、民衆の命を守った医の心

南宋時代、洪遵(こうじゅん)は高官として名を馳せた人物ですが、
その裏で彼は深い医学知識と臨床経験を持つ医術家
でもありました。

政治の世界に身を置きながらも、洪遵が生涯をかけて追求したのは、
「民を救いたい」という切実な思いでした。


実践から生まれた167の処方──『洪氏集験方』

その信念が結実したのが、**『洪氏集験方(こうししゅうけんほう)』**という医学書です。
この書には、マラリア・コレラ・化膿症状・皮膚疾患など、当時人々を悩ませたさまざまな病に対する167の処方が収められています。

各処方には以下のような実用的な情報が丁寧に記されています:

  • 薬物の種類と分量
  • 調製・煎じ方
  • 服用のタイミングや方法
  • 効果的な組み合わせや注意点
  • 簡潔な解説と臨床メモ

実際の治療例に裏付けられた信頼性

特筆すべきは、この書に登場する処方のすべてが、洪遵自身の臨床経験に基づくもの、
もしくは信頼できる筋からの伝聞に厳選されているという点です。

例えば:

  • 化膿を防ぎ、膿を排出させる処方
  • 背部の腫れに対する灸法
  • ヒルを使って膿血を吸引する方法 など、

現場で試され、効果を確認した技術ばかりが記載されています。

このように、単なる知識の寄せ集めではなく、臨床での実践に裏打ちされた医書であることが
『洪氏集験方』の大きな価値です。


医と政を両立させた“実務家”としての洪遵

洪遵のように、政治家でありながら実際の患者の声に耳を傾け、医術を学び、記録を残した人物は稀有な存在です。

彼の姿勢はまさに「現場第一主義」であり、現代における地域医療や臨床医の在り方にも通じるものがあります。
その功績は、中国の医学書にとどまらず、実用的で人の命に直結する医療のあり方を今に伝えてくれます


西漢方薬店ではオンライン漢方相談を承っております

洪遵のように、実際の症状に寄り添う医療の視点は、今も変わりません。
当店では、症状に合わせた丁寧な漢方相談をオンラインでお受けしております。

「この症状に合う漢方薬は?」
「病院では異常なしと言われたけれど、つらい症状が続いている…」

そんなお悩みに、漢方の専門家が真摯に対応いたします。
お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 西 智彦(臨床歴20年)

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 
西 智彦(臨床歴20年)

鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。

この著者の記事一覧へ