電話でもお気軽にご相談ください 092-724-7061 営業時間9:00~20:00

お知らせ

漢方偉人伝 楊倓(ようたん)

「西漢方薬店 漢方チャンネル」に「漢方偉人伝 楊倓(ようたん)」を公開しました!

医学の宝庫『楊氏家蔵方』 〜1,000以上の処方を遺した南宋の名医・楊倓〜


歴史に名を刻んだ南宋の官僚医師

南宋時代、ある一人の医師が膨大な処方を集め、後世にまで残る貴重な医学書を完成させました。
その人物こそ、1120年に現在の山西省に生まれた**楊倓(ようたん)**です。
彼は南宋王朝で高位の官職を歴任する一方、実践に基づいた医学の研究にも生涯を捧げました

父の楊存忠は武術の達人として30年以上にわたり朝廷で活躍し、
楊家は武と文を兼ね備えた一族として知られていました。


『楊氏家蔵方』──その驚くべき内容

楊倓が編纂した『楊氏家蔵方』は、全20巻・1,111処方という圧倒的なボリュームを誇る医学書です。
風邪や熱中症、リウマチ、脚気、便秘などの幅広い症状に対応しており、
さらに婦人薬・小児薬など年齢や性別に応じた処方も丁寧に収録されています。

  • 病名と症状別に49分類
  • 家伝の独自処方と、古代文献に記された効果実証済みの処方の融合
  • 実用性に優れ、日常の治療にすぐ活かせる構成

この医学書は、単なる知識の寄せ集めではなく、経験と効果に裏打ちされた臨床の記録だったのです。


海を越えて受け継がれた知恵

『楊氏家蔵方』の価値は中国国内にとどまらず、日本にも伝来し、
現在では「元刊本」と「日本活版本」の2種類が現存しています。
東アジアの医療文化の発展に貢献した歴史的資料として、
現代でも漢方研究や古典医学の重要な手がかりとなっています。


体質に合った処方を探すには

漢方薬は、体質に合ってはじめて本来の効果を発揮するものです。
同じ症状であっても、体質や生活習慣によって処方が変わるのが漢方の特徴です。


西漢方薬店では、オンラインでの漢方相談を行っております。

  • 「なかなか改善しない不調がある」
  • 「病院では異常がないと言われたが体調が悪い」
  • 「昔から冷えやむくみに悩まされている」

そんなお悩みがある方は、ぜひ漢方の専門家にご相談ください


あなたに合った処方が、きっと見つかります。

この記事を書いた人

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 西 智彦(臨床歴20年)

西漢方薬店 漢方処方アドバイザー 
西 智彦(臨床歴20年)

鍼灸師、マッサージ師の国家資格と医薬品登録販売者の資格を持ち、学術発表症例発表実績として第24回経絡治療学会学術大会東京大会『肝虚寒証の症例腰痛症』等、また伝統漢方研究会会員論文集の学術論文からメディア取材まで幅広い実績もあります。
どうぞお一人で悩まずに、気軽にご相談ください。

この著者の記事一覧へ